化学メーカーはホワイトなのか?【結論、部署次第です】

この記事で解決できるお悩み
  • 化学メーカーはホワイトなの?
  • どの部署がホワイトなの?
  • 残業時間はどのくらい?
  • 有給や育休はとりやすいの?
  • 福利厚生は?
  • どうやったら入社できるの?異分野からでも入社できる?
achalou
こんにちは、ジョージです。前職は住友化学で研究員、今は他の化学メーカーで営業・マーケとして働いています。化学メーカーへの入社・転職を検討している方の参考になれば幸いです。

化学メーカーはホワイトなの?

全体の傾向としてホワイトなのは事実です。

ただ部署によって状況が異なります。

厚労省の勤労統計調査を見ても実態がわからないな~。

お役に立てるように、説明していきます。

なんで化学メーカーはホワイトなの?

ノルマなし。飛び込み営業なし。

基本的に宣伝や広告はかけず、製品に興味を持ち、問い合わせをくれた顧客と面会します。

飛び込み営業をすることはなく、個人がノルマを抱える事はありません

もちろん、営業であれば予算、技術職であれば目標の製品スペックがあり、それらを満たす必要があります。

しかし、正直な所、未達でも責められる事はありませんし、業務成績で大幅にマイナスがつく事も少ないです。

逆に言えば、予算大幅超過でもプラス評価もあまりつきません。

評価されることがストレスな方にとっては最高の環境だと思います。

企業相手で、顧客の質が高い(BtoB)

顧客は業務の一環で製品やサービスを選定しています。

また、末永い付き合いを前提にしているので関係性を大切にしています。

理不尽なクレームや返金・返品要求は少ないです(ゼロではありません)。

本当に面倒な顧客は小口であれば切ることも可能です。

対応に要する工数に対して、売上が見合うか意識しながら対応すると良いです。

大口顧客は優秀な傾向にあるので、こちらにとって都合が悪いが、筋の通った要求をしてくることが多いです。

無下にできないので大変ですが、意味のある対応なので、「自分の成長に繋がる」と割り切って対応すれば、理不尽な要求に振り回されるよりはるかにストレスは少ないかと思います。

競合が少ない。

開発に時間を要し、設備投資も掛かるので参入障壁が高く、プレイヤーが限定的です。

製品が特殊なケースが多いため、顧客と協力して製品を設計することも多々あります。

顧客も簡単に切り替えることができないため、BtoCのビジネスやソフトな製品と比較して、即座にシェアを奪われることが少ない傾向にあります。

一度採用を決定すると、切り替えるハードルが非常に高いので、少しの値引きで競合を排除できるケースも多くあります。

裏を返せば製品の品質が大きく影響し、誤魔化しが利かないので、しっかりとした「ものづくり」が重要になります。

どの部署がホワイトなの?

直接事業に関わる部署(事業部、営業、研究、生技、機械エンジニア、知財)とそうでない部署(マーケ、広報、人事、総務部)で異なります。

事業と間接的な部署で酷く忙しい様子は見たことありません(これがあるべき姿だと、個人的には思っています)。

前者は分野で大きく左右されます。

1つの製品の開発期間が長く、製品寿命が長い分野だとホワイト色がより強いです。

製薬、農薬関連は比較的のんびりした文化があります。

健康に関わるので慎重な開発が必要ですが、顧客に急かされる事は少ないです。

1つの仕事にじっくり向き合い、考え抜く事が好きな方に向いています。

逆にトレンド変化が激しく、製品寿命が短い電子機器関連は激務です。

大手メーカーは体質が古いのでこの速度についていけず、長時間労働で補っているのが実態です。

納期に追われながらいくつもの検証を並行して進める必要があるので、スケジュール管理能力とマルチタスク力が短期で飛躍的に伸びます。

チーム単位で動くことが多いので、個人が責任を問われることはまずありませんので、開き直った気持ちで自分の成長を楽しむと健全な精神状態が保てます。

石油化学系の生技や機械エンジニアリングは現場仕事も多くめちゃくちゃ忙しい印象です。

工場スタッフの方ともコミュニケーションを沢山とる必要があるので、体力があって会話が好きな方に向いていると思います。

品管・品証の担当範囲は企業によって大きく異なると思いますが、私の知る限りは忙しくありません。

基本的に受け身の仕事が多いので、納期に追われることが少ないです。

クレーム対応で品管・品証自らが顧客訪問するor品質改善を積極的に行っているのであれば忙しいと思います。

もし、品管・品証希望であれば、顧客に直接訪問するかどうか、面接中に聞いてみると良いと思います。「積極的に顧客の品質要求を聞きたいんですが、直接会う機会は多いですか?」という聞き方であれば、印象も良いですね。

因みに、経理・会計は例外で、常に残業してます。

紙ベースの業務が多くて最適化されていないのだと思います。

育休・有給はとりやすいの?

めちゃくちゃとりやすいと断言します。

納期内に結果を出しさえすれば、休みは個人の裁量でとれます。

フレックス制を導入してる企業が多いので、私用で一時的に離席することもできます。

有給以外に「フレックスデイ」という制度もあります。

残業時間を削って、休日を作るシステムです。

例えば、所定の勤務時間が8時間とされており、20時間の残業を既にしていた場合、8時間分の残業時間を削る代わりにお休みがとれます。

残業代が減ってしまいますが、5,000円前後の手当もつきますし、サービス残業する企業よりは遥かに良心的だと思います。

メーカーは真面目なので、法令順守意識がとても高いです(Vokerを見てみてください笑)。

勤務時間外扱いで、少し早く出勤して準備・清掃するように言われることは絶対にありません。

全部含めて就業時間と見做します。

もしあれば、”ヤバい”企業なので従わないか、転職してしまうことを強くおすすめします。

福利厚生は?

大手であれば社宅と寮が完備されています。

寮は5,000~10,000円、社宅は20,000~30,000円が一般的だと思います。

住友化学の寮には、寮食がついていました。3-400円前後で食べれて、準備も洗い物も要らないって最高ですよね。

寮によっては、テニスコート、フットサルコート、サウナ、ジャグジー付き大浴場がありました。

細かな条件はネット上には載っていないので、OBもしくは僕に聞いてください(笑)。

拠点で金額に差は無さそうですが、地方ほど部屋が広い傾向にあるようです。

歴史のある企業が多いので持ち物件が古い事は覚悟してください。

改築して綺麗にしてくれてますが、築20年以上が多い印象です。

また、都市部勤務だと寮・社宅はほぼ100%郊外です。

30分~1時間の通勤は覚悟しましょう。

なお、女性向けの物件はもっと綺麗みたいですね。

三菱ケミカルHDと旭化成は住宅手当があるので、選択範囲が広くてなお良いですね(2021年2月現在)。

どうやったら入社できるの?異分野から入社可能?

ここに関しては、こちらの記事をご参照ください。

細かく説明しています→作成中。

まとめ

いかがだったでしょうか?

個人的なお悩みも喜んでお聞きするので、snsからメッセージしてくれると嬉しいです☺

皆さんのお役に立てたなら本望です。